top of page

PXを評価する

​Evaluate PX

◤2つの評価アプローチ◢

①量的アプローチ

PX尺度を用いたサーベイを実施し、PXを数値として定量化し、比較や分析を行う手法です。

②質的アプローチ

PXを数値として評価するのではなく、患者の言葉や観察した事象といった質的データを分析する手法です。

2つのアプローチは相補的であり、どちらも重要なPXの評価法です。

→詳細は参考文献1を参照

scales-316888_1280_edited_edited_edited_edited.png

◤量的アプローチ◢

PXの評価法として、最も良く用いられる手法は、PX尺度を使用したサーベイです。

一般的にPX尺度は、測定の妥当性や信頼性が、科学的に検証されています。

PX尺度には、セッティングや評価目的に合わせて、様々な種類が存在します。

本サイトに掲載されているJPCATCAHPSは、検証が実施されたPX尺度です。

rating-4068907_1280_edited.png

​PX尺度

JPCAT​・JPCAT-SF

プライマリ・ケアの外来患者・在宅患者を対象としたPX尺度

HCAHPS

病院の入院患者を対象とした汎用的PX尺度

Child HCAHPS

病院の小児入院患者を対象とした汎用的PX尺度

CG-CAHPS

幅広い診療科の外来患者を対象とした汎用的PX尺度

J-IEXPAC CAREGIVERS

慢性症状を抱える人の家族介護者を対象としたPX尺度

◤PXサーベイの分析法①◢

基本的な分析として、施設ごとに平均値や中央値といった代表値(要約統計量)を算出し、他施設の結果と比較する方法があります。

多施設のベンチマークデータがあれば、それを基準として、自施設の位置を把握することも可能です。

また、過去の自施設のデータがあれば、経時的な変化を見ることも可能です。

→詳細は参考文献2を参照

図表.jpg

◤PXサーベイの分析法②◢

2つ以上の指標を組み合わせた多次元の分析も可能です。

例えば、Priority Matrix は、各施設における質改善の優先課題を決定する一つの手法であり、図の縦軸にPXスコアと医療機関に対する総合的評価との相関係数を、横軸にPXスコアのパーセンタイル順位をプロットします。 そのうえで優先順位の高い質改善の領域、すなわち総合的評価との相関が高く、他の施設と比較しスコアが低い領域を特定するアプローチです。

→詳細は参考文献2を参照

図表2.jpg

◤質的アプローチ◢

質的アプローチでは、患者の言葉や現場の観察など質的データを活用します。
量的データよりも詳細かつ想定外のデータを収集可能であり、量的な結果のメカニズムを説明できる場合もあります。

①テキストデータ分析(PXサーベイに自由回答欄を追加、投書など)
②インタビュー、フォーカスグループ
③Patient Journey Mapping
④プロセス観察
⑤Patient-guided Tours

などの方法があります。

→具体例は参考文献3,4を参照

balloons-4111586_1280.png

◤Patient Journey◢

Patient Journeyは、患者がケアプロセスで辿る一連の道のりであり、縦断的なPXといえます。

Patient Journey Mappingは、PXを左右するキープロセスを同定し、改善策を検討する手法です。対象となる仮想患者像(ペルソナ)を設定し、患者の視点でケアプロセスを辿っていきます。Mappingの際に全ての職種が関わるのが重要です。

→詳細は参考文献5を参照

%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B31_edited.jpg

参考文献

  1. LaVela S, Gallan A. Evaluation and Measurement of Patient Experience. Patient Exp J. 2014;1(1):28-36.

  2. Agency for Healthcare Research and Quality. CAHPS Ambulatory Care Improvement Guide. https://www.ahrq.gov/sites/default/files/wysiwyg/cahps/quality-improvement/improvement-guide/cahps-ambulatory-care-guide-full.pdf

  3. Aoki T, Urushibara-Miyachi Y. A qualitative study of socially isolated patients’ perceptions of primary care. J Gen Fam Med. 2019;20(5):185-9.

  4. Kinoshita H, Aoki T【equally contributed】, Motoki H, Wakita T, Onishi Y, Watanabe-Fujinuma E, Kuwahara K. Patient journey and disease-related burden in Japanese patients with chronic thromboembolic pulmonary hypertension: A mixed methods study. Value Health Reg Issues. 2021;24(C):17-23.

  5. Trebble TM, Hansi N, Hydes T, Smith MA, Baker M. Practice pointer: Process mapping the patient journey: An introduction. BMJ. 2010;341:c4078.

bottom of page